樹木葬(合葬墓)造営 №572

樹木葬(合葬墓)造営
令和二年1月18日

 昨年より計画を進めてきた樹木葬(合葬墓)がまもなく着工できる運びとなりました。ここに至るまでにはまず近隣の皆さまにご同意を頂いたり市の担当課に何回も申請書を提出したりで大変でしたがようやく着工にこぎつけられました。ご協力賜りましたことに御礼申し上げます。

 つくろうとしているお墓がどんなものかは出来上がりをご覧下さらないと分からないと思いますが、簡単に申し上げれば頂点60㎝ほどの墳丘の中央にシンボルツリーとしてカヤの木を植え、周縁に納骨場所を設ける予定です。場所は本堂の真裏。こじんまりながらもホッとして頂けるようにと思い、計画を進めて参りました。お詣りをする方、される方、双方にとって心安らぐ場となって頂けることを願っております。

 この観音寺が上のようなお墓の造営を思ったのは最近お詣りの方々にお墓の悩みを伺うことが多くなったからです。皆さますでに「墓じまい」という言葉を耳にされていると思いますが、この墓じまいを切実に考える方が多くなったのです。中でも多いのは自分の後お墓の面倒を見る人がいないという例です。その方々に息子や娘がいない訳ではありません。しかし、その息子や娘は山口を離れて生活している為、こちらに帰ることはないという訳です。

 また一方、自分のお墓のことで子どもたちに負担をかけたくないと思われる方も少なくありません。これも時代の趨勢と言うべきなのか、いずれにしてもこのお墓の問題はこれから益々増えていくのではないでしょうか。当院がつくろうとしている合葬墓が皆さまの一つの解決策としてお役に立てればと願っております。


         <豪雨災害・首里城復興支援寄付御礼>


 ご報告が遅くなりまして申し訳ございません。台風1519号で被害を受けた方々への支援並びに沖縄・首里城の復興支援ご寄付有難うございました。豪雨災害については寺分を合わせて28896円、首里城復興には寺分を含めて16604円を日赤、毎日新聞、首里城復興募金事務局宛に送りました。御礼方々ご報告申し上げます。


皆さまの温かいお心で豪雨災害被災者が元気を取り戻し、
首里城が早く復興されるよう祈っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿