再び「人生の意味」 №576

再び「人生の意味」
令和2年2月18日

  先達ての星祭の折、お札と一緒にかんのんだより№573(人生の意味)を同封させて頂きました。そうしましたら何と嬉しいことに何人かの方がたよりに共感するご感想やお手紙を寄せて下さいました。たよりに書いたのは自分のこれまでの人生に対する忸怩たる思いでしたがそれに共感して下さる方に私が勇気づけられました。


 たよりに書いたのは自分のこれまでの人生を振り返ってでした。自身80年近い人生を過ごしてきて思うのは自分はこれまで何をしてきただろうか、です。様々な分野での発明発見や業績によって科学の発展や人類の福祉に多大な貢献された方に比べて自分の人生に何の価値があるだろうかという思いがしたのです。

 しかし、その時自分を助けてくれたのはお釈迦さまでした。お釈迦さまは私たちに偉業を成し遂げなさいとは言っておられません。私たちがなすべきことは「よいことをする、悪いことはしない、心を清らかにする」という三つだと言われるのです。この三つの教えこそ私たちが一生努めるべきことだと言われるのです。

 感想を下さったお一人、3月に定年退職を迎えるというお方は「これまで36年間自分は何をしてきただろうか」と思うことが多かったそうですが、たよりを読んで「救われました」とまで言って下さいました。そして4月になったら施設にいるお母さんを迎えに行き、できるところまで(介護を)していこうという気持ちになったと言われるのです。

 お手紙やご感想を頂いて私は本当に有難く思いました。上の方だけでなく感想を下さった方は一様に「お釈迦さまの三つの教えを肝に銘じてこの一年を送ろうと思います」と言って下さったことにそれこそが星祭の意図するところと快哉を叫びたい思いがしたのです。お釈迦さまの教えに従って生きることに星祭の意味があると思うのです。

 しかし、お釈迦さまの三つの教えは決して容易ではありません。いつだったか申し上げましたね。白居易さんが三つの教えに「そんなことは3歳児でも知っている」と言ったら(ちょうか)道林さんから「3歳の子が分かることが80歳の老人でも満足にできない」と言われてギャフンでした。人間は一生修行です。コツコツ努めましょうね。
 


「急がず休まず」
            ゲーテ


0 件のコメント:

コメントを投稿