「春もみじ」幻想 №584


「春もみじ」幻想
令和2年4月18日


 紅葉と言えば秋、と思うのが普通ですが、と言って紅葉は秋突然に現れるものではありませんよね。紅葉の木は春夏秋冬一年中その場所に立っています。紅葉は秋とだけ思い込んでいるならそれは我見に過ぎません。実は自分自身がその我見にとらわれていることを思ってつい先日春の紅葉はどんなかと訪ねてみたのです。

 行ったのは私が毎年11月に訪れている隠れた紅葉名所、俵山の西念寺さんです。行って驚きました。そこには秋とは全く趣きを異にした景色がありました。紅葉はむろん他の木々の様子、明るさが秋とは全く別のものでした。拙詠を披露しながら「春もみじ」に感じたことを申し上げたいと思います。

     息を呑む 若葉の緑 清くして この一瞬が 命なりけり

 いつもの紅葉の谷に足を踏み入れた時、真っ先に目に入ったのは紅葉の若葉の清々しさでした。透き通るような清らかな美しさにハッとする思いがありました。そのハッとした瞬間にこれが命という思いがしました。私たち生きているものは一瞬一瞬が命だと思います。

     ひらひらと 舞うチョウのごと 桜散る 静かに過ぎる 春の日の午後  

 これまでその紅葉の谷に桜があることを知らずにいました。その一本の桜が花を散らしていました。桜の花びらはまるで生きている小さなチョウのようです。ひらひらと思いもしない方向に散っていきます。静かな静かな春の午後でした。

     陽を浴びる もみじの小枝 揺らしゆく やさしく甘い 春のそよかぜ  

 谷の大きなケヤキの木二本がまだ葉を繁らせていなかったからか、その日は秋とは違って明るい感じがしました。春の日差しをいっぱいに浴びた小枝を揺らして春風が通り過ぎていきます。春風が甘く感じられることを私は初めて知りました。     

     こんなとこ 崖の岩間に ただ二本 シャガ咲いている こんなところに

 崖の岩の間にシャガが二本咲いていました。その場所は養分が足りないのでありましょう。その二本のシャガは丈も短かく花も小さめでした。でも「置かれた場所で咲く」という必死の健気さを感じさせてくれました。


同じことは二度とない。
だから、今という時を大切にする。
         渡辺和子


0 件のコメント:

コメントを投稿