「置かれた場所で咲きなさい」 №673

 「置かれた場所で咲きなさい」

令和4年3月17日

 3月も半ばを過ぎました。高校3年生や大学4年生は卒業式も終わって次の進学や就職に決意を新たにしていることでしょう。別れと出会いの3月。冬の寒さが残る凛とした朝の空気に改めて身の引き締まる思いをされている方もいるかも知れませんね。経験したことのない新しい世界に向かう人生節目の時。その緊張をお察しします。

 一歩を踏み出すまでの何とも言われぬ思い。その時の自分しか分からない思い。人誰しもその思いを経験していると思います。私も同じでした。大学に入った時も卒業して雑誌社に入った時もそうでした。不安と期待が入り混じったその思いを私はいまも忘れることができません。人はみんなその思いで新しい世界に入っていくのでありましょう。

 そんな若い人たち、いまかつての私と同じような気持ちでいる若い人たちに一つの言葉を紹介したいと思います。それが表題の言葉「置かれた場所で咲きなさい」です。私はこの言葉をノートルダム清心学園理事長であった渡辺和子さんが書かれた同名の本で知りました。渡辺さんはこの言葉を英語の詩で知ったと言われるのです。

 ことはこうです。渡辺さんは36歳の時ノートルダム清心女子大学の学長に任命されたのだそうです。異例の若さ、岡山という未知の土地。周囲の理解も満足に得られずに自信を失って修道院を出ようかとまで思いつめた時、一人の宣教師が短い英語の詩を渡してくれました。その詩の冒頭に「置かれた場所で咲きなさい」とあったというのです。

 その詩には上の言葉に続けて「咲くということは、仕方がないと諦めることではありません。それは自分が笑顔で幸せに生き、周囲の人々も幸せにすることによって、神が、あなたをここにお植えになったのは間違いではなかったと、証明することなのです」とあったそうです。この言葉で渡辺さんは自分を一変させることができたと言います。


 人はとかく自分が置かれた立場に不満を持ちがちです。学長になりたての渡辺さんが周囲に対して「くれない族」であったとおっしゃるのもそれだったのでしょう。それを一変させてくれたのが「置かれた場所で咲きなさい」だったのです。若い皆さん、どうぞこの言葉を胸にして下さい。出発進行!


  随処に主となれば

     立処みな真なり

         臨済義玄

0 件のコメント:

コメントを投稿