平和を祈る №740

 平和を祈る

令和5年8月6日

 8月は祈りの月。今日6日は広島平和記念日、9日は長崎原爆の日、そして15日は終戦記念日。1945(昭和20)年のその日から今年は78年になりました。人の一生に相当する年月が経ったいま世界は平和になったでしょうか。否々と言わざるを得ません。むしろ平和に逆行しているのが今ではないでしょうか。

 日本について言えば日本は辛うじて平和を保っています。これはひとえに戦後の日本が憲法9条を守ってきたからです。しかし、この日本の平和も「薄氷を踏むがごとし」という状況にあることは否めません。これからは一層一国だけが平和であることは不可能なのです。

 その日本は世界の平和のために貢献できているでしょうか。確かに日本もウクライナに対しては相応の支援を行い、米英やEU諸国と共にロシアに対する制裁を続けてはいますが、日本独自の平和外交は全くしていないと言わざるを得ないでありましょう。日本は憲法9条を掲げた平和外交をすべきなのです。

 今年519日から3日間、広島で主要7か国首脳会議(G7サミット)が開かれ、出席した各国の指導者が原爆資料館を訪れたほか、ウクライナのゼレンスキー大統領の異例の訪日がありましたが、会議で問われた「平和」と「核なき世界」への進展はあったでしょうか。私はこれにも否々と言わざるを得ません。

 分けて「核なき世界」については態々広島を会場にした意味は皆無であった思います。被爆者団体がその成果に「幻滅」したように核なき世界への一歩の前進もありませんでした。日本はいまだ核兵器禁止条約に批准どころかオブザーバー参加さえしていませんが、広島でするならそこに踏み出すべきではなかったでしょうか。


 ウクライナへの武力侵攻を続けている“野望鬼”プーチンには正常な判断力は期待できません。このままでは戦争が長引いて罪ない人々が犠牲になるばかりです。一刻も早く戦争が終わり、ウクライナに平和が戻るよう皆さま祈りを続けて下さい。真の祈りは力です、エネルギーです。


史上の戦争はすべて悪。

史上の平和はすべて善。

  <ベンジャミン・フランクリン>



0 件のコメント:

コメントを投稿