素朴に生きる №743

 素朴に生きる

令和5年8月17日

 些か前のことになりますが、ある方に醤油せんべいを頂きました。千葉県野田市の「喜八堂」というおせんべい屋さんが作ったものです。「これが昔のせんべいです。こげ具合、ふくれ具合、ひびわれ具合、そり具合そして醤油のしみ具合、一枚一枚様々それぞれに味わいが今も息づく昔菓子です」とありました。

 百聞は一見に如かず、と食べて納得でした。味わい深く実に美味しいのです。説明に書いてある通りのこげ具合、ひびわれ具合、醤油のしみ具合などが美味しさそのものになっているのです。見た目は武骨そのもの。おしゃれな感じはどこにもありませんが、これが昔のせんべいかと頷くものがありました。

 実は丁度同じころ、別の方からクッキーを頂いたのですが、このクッキーも言えばまた昔風でした。ごつごつしていてスマートさは全くありません。でも美味しいのです。下さった方の添え書きに「お精神で作っているものです」とありましたが、そうか、精神かと思うところがありました。

 昔せんべいと“精神”クッキーを頂いて共通するものを感じました。それは「素朴」ということです。二つに共通しているのは素朴そのものだと思いました。ということは、せんべい・クッキーに限らず私たちが日常的に口にしているお菓子類は素朴さを失っているということでしょうか。

 お菓子や食べ物に限らず私たちは素朴なものから遠くなっているのではないでしょうか。食べ物だけではありません。私たちの生活すべてが素朴からは遠くなっているに違いありません。私たちは今一度素朴に生きること、生活の素朴化を図るべきだと思われてなりません。


 人が素朴に生きる時人は人を殺しません。他人のものを奪いません。足ることを知って必要以上に求めません。お日さまに感謝し雨に感謝し、海山川に感謝し、草木に感謝します。生きていることを喜び笑顔が絶えることがありません。もう一度私たちは素朴に生きることを考えなければなりません。


素朴は単、素朴は純、

  素朴は明、素朴は快。

       単純明快


0 件のコメント:

コメントを投稿